報告が遅くなってしまい、ご心配をおかけしました。
直接義援金をご寄付してくだった皆様、本当にありがとうございます。
おかげさまで再建でき、ナントお返しする余裕もできそうなので、後日改めてご連絡させてください。
先月からの出来事を、時系列に書き記していきます。
みかんや柑橘の自然栽培…改め無農薬栽培と販売
報告が遅くなってしまい、ご心配をおかけしました。
直接義援金をご寄付してくだった皆様、本当にありがとうございます。
おかげさまで再建でき、ナントお返しする余裕もできそうなので、後日改めてご連絡させてください。
先月からの出来事を、時系列に書き記していきます。
当農園では、全て無肥料・無農薬の自然栽培で柑橘を育てています。
今年で3年目です。
ぼちぼち樹が枯れたり樹勢が落ちてきたりはしていますが、めげずに続けたいと考えてます。
僕は元々東京でエンジニアとして働いていましたが、脱サラして移住、研修後みかん農家になりました。
海と山の農園は、愛媛みかん発祥の地“宇和島市吉田町”は奥南地区にある畑で、温州みかんや柑橘類を無肥料・無農薬の自然栽培で育てています。
誰が作っても美味しいみかんができる恵まれてた土地で、成木のある樹園地と、15年以上の耕作放棄地の2箇所の畑を営んでいます。
こだわり
生産から販売まで全て一人でやってます
→果実や畑や日々のこと、なんでもお答えします
果実は選果機を使わず手で撰ってます
→味が均等にならず山採りに近い味です
風通し作業以外の手入れはしていません
→自然の営みが畑環境をストレスフリーにします
季節の柑橘
10月 極早生みかん
11月 早生みかん
12月 中手みかん
1月 早生ポンカン
2月 不知火(デコポン)
10月~3月 レモン
12月~ 温州みかんジュース
3月~ デコ&ネーブルジュース